コッペパン 牛乳 とりのから揚げ ピーチゼリー
本日のピーチゼリーは、3月につける予定だったものです。(もちろん賞味期限内です)今月は、この様に3月4月5月に予定していた食材や食品を、食品ロスにならない様に取り入れた献立を考えました。
とりのから揚げは、並木っ子みんなが大好きです。
コッペパン 牛乳 とりのから揚げ ピーチゼリー
本日のピーチゼリーは、3月につける予定だったものです。(もちろん賞味期限内です)今月は、この様に3月4月5月に予定していた食材や食品を、食品ロスにならない様に取り入れた献立を考えました。
とりのから揚げは、並木っ子みんなが大好きです。
黒パン 牛乳 ソーセージとキャベツのスープ
給食再開から3日目、給食室の作業と教室での準備や片付けが順調にできてきました。
コッペパン チョコレートクリーム 牛乳 ニョッキの豆乳クリームスープ
久しぶりに釜でニョッキの豆乳クリームスープを作り、給食室に活気が戻ってきました。小麦粉と油でルーを作り菜の花を入れました。
コロナ感染予防対策として、当分の間牛乳パックのリサイクルを止め廃棄しています。また、給食委員会の片付け活動も止め教職員が対応しています。
コッペパン 牛乳 ホワイトフィッシュ お祝いデザート(クレープ)
3ヶ月振りの給食です。新型コロナウイルスの対応として、今月は主食・牛乳・汁物等の献立です。給食時間は全員割烹着やエプロンを着ることになりました。並木っ子は、久しぶりの給食を静かに美味しそうに食べていました。
文部科学省より「学びの保障オンラインフォーラム」開催の通知がありましたので、お知らせいたします。
0611 「学びの保障オンラインフォーラム」について
埼玉県教育委員会より連絡がありましたので、お知らせいたします。
埼玉県教育員会では「学校再開に向けた子供たちへの教育長動画メッセージ」を作成しましたのでご覧ください。
6月1日(月)に「特別預かり」を実施しますのでお知らせいたします。6月1日(月)特別対応の追加について
5月29日(金)の課題について間違いがありましたので訂正いたします。
20200528 【訂正版】1年休校中課題5月11日~29日
6月3日(水)~12日(金)の分散登校期間の1年生の下校お迎えの協力について、お知らせいたします。また、入学式の日の持ち物も掲載しましたのであわせてご覧ください。20200526 分散登校期間中の1年生の下校お迎えの協力について