10月24日(木)

今日の献立は、キムタクごはん・牛乳・チキンナゲット・大平汁

でした。

キムチの「キム」とたくあんの「タク」でキムタクごはんです。

長野県の学校給食ではよく登場し、人気のメニューだそうです。

大平汁は「大いなる大地」の意味があり、大地の恵みである

旬の野菜を使って作る、長野県木曽地方の郷土料理です。

第70回 運動会開催

10月19日(土)に第70回運動会が開催されました。前日の雨もあり当日に天気が心配されましたが、快晴の中無事に開催されました!1年生から6年生まで白熱した競技と感動する表現で大変盛り上がりました。保護者の皆さまも安全な開催のためにご協力ありがとうございました。

10月23日(水)

今日の献立は、秋の実りカレー・牛乳・もやしとコーンのソテー

でした。

秋が旬のさつまいもときのこがたっぷり入ったカレーで、かくし味に

アップルソースを加えました。

10月15日(火)

今日の献立は、肉なんばん・牛乳・大豆しゃりしゃり揚げでした。

大豆しゃりしゃり揚げは、大豆とかたくちいわしをそれぞれ油で揚げ、

甘辛いたれに絡めました。油で揚げることで、どちらもカリッと固くなり

噛み応えが出ますが、子供達はしっかり噛んで食べていました。

10月10日(木)

今日の給食は、キャロットドリア・牛乳・ベーコンスープ・ブルーベリーゼリー

でした。

目の愛護デーで、目の健康に役立つ、ビタミンAの豊富なにんじんを使ったキャロットドリア

とブルーベリーゼリーがつきました。