10月30日(木)に川口アートギャラリーアトリアとの共同授業を行いました。
10Mもある大きな紙に大人数で体全体を使ってダイナミックに製作しました。
アクリルの絵具を紙に直接垂らし、段ボールと厚紙で作ったヘラで伸ばしながら色ののびや交わりを体験する活動を行いました。子供たちは「楽しい!」「すごーい!」と初めての体験に興奮をし、絵具だらけになりながら活動していました。
また、完成した作品をアトリアで展示してもらい、ダイナミックな作品に見に来た方もたくさん写真を撮っていました。






10月30日(木)に川口アートギャラリーアトリアとの共同授業を行いました。
10Mもある大きな紙に大人数で体全体を使ってダイナミックに製作しました。
アクリルの絵具を紙に直接垂らし、段ボールと厚紙で作ったヘラで伸ばしながら色ののびや交わりを体験する活動を行いました。子供たちは「楽しい!」「すごーい!」と初めての体験に興奮をし、絵具だらけになりながら活動していました。
また、完成した作品をアトリアで展示してもらい、ダイナミックな作品に見に来た方もたくさん写真を撮っていました。






今日の献立は、ごはん・牛乳・肉野菜炒め
水餃子スープでした。
今日の献立も人気の献立で、特に水餃子は
「もっと食べたかった」と「また出してほしい」
など嬉しい声が聞こえました。

今日の献立は、わかめうどん・牛乳・ポテトコロッケ
そらまめでした。
今日のそらまめは、1時間目に1年生がさやむきを
してくれました。かたいそらまめの皮も、しっかり
丁寧にむいてくれました。他の学年に、1年生が
さやむきをしてくれたことを話すとを苦手な子も
がんばって食べていました。



今日の献立は、ごはん・牛乳・スタミナ焼肉
かきたま汁でした。

今日の献立は、チキンピラフ・牛乳
にこにこポテト・グリーンポタージュでした。
グリーンポタージュに入れたグリンピースは
2年生がさやむきをしてくれました。
みんな丁寧に上手にむいてくれました。
旬のグリンピースは、青々としていて味が濃く
苦手な子も多いのですが、2年生の食缶は
どのクラスもほぼ空になっていました。




今日の献立は、ごはん・牛乳・春巻・ナムル
中華風コーンスープでした。

本日川口警察署の方が1年生のために交通安全教室を行いました。横断歩道のわたり方や交通ルールを警察の方に教えてもらいました。しっかりと左右の確認を指をさして確認をしてから横断歩道を渡るなど、事故に巻き込まれないように一生懸命に取り組んでいました。
ご家庭でもしっかりと今日学習したことを確認してほしいと思います。また、大人が交通ルールをしっかり守り子供たちの手本となれるようにしていきましょう。


今日の献立は、子供パン・牛乳・手作りチキンコロッケ・
ミネストローネでした。
調理員さんがじゃがいもの皮をむいて茹でるところから、
丁寧に手作りしてくれたコロッケは、子供たちにも先生にも
大好評でした。





令和7年度がスタートし、今年度は104名の新入生が並木小学校に入学をしました。期待と不安を胸に入学式に参加する姿は何とも愛おしく感じさせられました。これから逞しく成長していく並木っ子を教職員と保護者と地域の皆さまでサポートしていければと思います。




本日、環境・福祉委員会の活動でフードドライブ(家庭にある食料品を寄付してフードロスを減らす活動)を行いました。たくさんの寄付が集まり担当の方も驚いていました。
本当にたくさんのご協力ありがとうございました。


