リースパン 牛乳 チキントマトソース煮 ホワイトスープ
本日は、独自献立です。年に一度のリースパン!ホワイトクリスマスを意識してホワイトスープとチキンの献立です。クリスマス献立でした。
リースパン 牛乳 チキントマトソース煮 ホワイトスープ
本日は、独自献立です。年に一度のリースパン!ホワイトクリスマスを意識してホワイトスープとチキンの献立です。クリスマス献立でした。
豚キムチチャーハン 牛乳 トック
本日は、学期に1回の『にこにこ給食』です。教室を移動して、にこにこグループで仲良く・楽しく・美味しく食べます。献立も、大好評の豚キムチチャーハンです。
ごはん 牛乳 さばのみそ煮 小松菜としめじの炒め物 たぬき汁
さばは、秋から冬にかけて旬の魚です。さばの脂には、血液をサラサラにするEPAと脳や神経の機能を活性化するDHAが含まれています。本日は、みそ煮にしました。付け合わせは、小松菜としめじの炒め物です。
もやしラーメン 牛乳 照り焼きまん
照り焼きまんは、鶏肉を三温糖・しょうゆ・酢で煮た物をアルミホイルに入れ、小麦粉・ベーキングパウダー・三温糖で作ったまんじゅうの生地を乗せて蒸しました。鶏肉の旨味と生地のほんのりした甘みが合い、美味しいです。
ひじきピラフ 牛乳 わかさぎフリッター ペーザンヌスープ
ペーザンヌスープは、フランスの田舎で食べられているスープです。ソーセージ・にんじん・じゃがいも・かぶ・キャベツを入れました。普段給食では、あまりかぶは使わないので、給食室では柔らかくなりすぎないよう気をつかいながら作りました。
きなこ揚げパン 牛乳 コーンシチュー
揚げパンは、普段アーモンドとグラニュー糖を混ぜたものを衣にしていますが、本日はきなこと砂糖を混ぜたものを揚げたコッペパンに絡ませました。コーンシチューは、とろみがあり今日の様に寒い日はとても温まりました。
栗ごはん 秋鮭里いも包みかぼちゃあんかけ 京風白みそ仕立てのお吸い物 お茶
第6回板前給食でした。例年2月に実施していましたが、今年度は味覚の秋の実施となりました。今年も、山野さんにご指導を受け献立を作成して、本日も調理員と一緒に給食を作っていただきました。給食時間は、放送でお話していただき、3年1組で会食しました。
ごはん 牛乳 四川どうふ 春雨スープ
とりごぼうピラフ 牛乳 いかナゲット ソーセージとはくさいのスープ
とりごぼうピラフは、とり肉・ごぼう・たまねぎ・にんじんを炒めてからバターしょうゆで味をつけ、その煮汁で炊いたごはんと具を混ぜて作りました。スープは、普段キャベツで作りますが、はくさいが美味しい季節になりましたので、はくさいで作りました。
和食の日❣️
ごはん 牛乳 ししゃもの天ぷら 秋の味覚たっぷりごま和え まゆ玉汁
本日は、11月24日『いい日本食の日』の献立です。秋の味覚たっぷりごま和えは、ブロッコリーとさつまいもを茹でて、ごま・さとう・しょうゆで作ったタレを和えて作りました。インフルエンザで休んでいる児童もいますが、給食をもりもり食べて、元気に過ごしましょう。