ごはん 牛乳 豚キムチ炒め トック
11月の誕生給食でした🍰
韓国料理です。豚キムチ炒めは、2釜で作ったので低学年と高学年の辛さを変えて作りました。トックは、韓国のうるち米で作ったお餅のことです。鶏肉のお出汁に、たくさんの野菜を入れトックを入れたスープです。
ごはん 牛乳 豚キムチ炒め トック
11月の誕生給食でした🍰
韓国料理です。豚キムチ炒めは、2釜で作ったので低学年と高学年の辛さを変えて作りました。トックは、韓国のうるち米で作ったお餅のことです。鶏肉のお出汁に、たくさんの野菜を入れトックを入れたスープです。
おっきりこみ(地粉うどん) 牛乳 いかと春菊のかき揚げ
おっきりこみは、埼玉県北部秩父地方や群馬県の郷土料理です。根菜類の野菜をたくさん入れた汁に、小麦粉を大きな団子状にしたものを包丁で削いで入れたので、名前がつきました。給食でも、平打ち麺にした地粉うどんです。
ごはん 牛乳 そぼろごはん 彩の国みそ汁 花みかん
彩の国みそ汁の具は、さといも・かぶ・長ねぎ・小松菜・みそが埼玉県産のものでした。地場産物たっぷりのおみそ汁、体が温まりました。
黒パン 牛乳 大豆の洋風煮 切り干し大根のサラダ
切り干し大根は、煮物のイメージですが茹でてサラダにしました。ドレッシングはしょうゆ味です。大豆の洋風煮は、ポークビーンズと違いチーズが入っていて洋風の煮物です。
ごはん 牛乳 和風ハンバーグ フライドポテト たまごとニラのスープ
和風ハンバーグのソースは、大根おろしにえのきとエリンギを加え、砂糖・しょうゆ・みりん・酢・国産レモン汁で味をつけました。フライドポテトは、じゃがいもをステック状に切って揚げました。たまごとニラのスープは、たまご抜きのアレルギー対応食を作りました。
チキンピラフ 牛乳 いかナゲット きのこのクリームスープ
きのこのクリームスープには、しいたけ・しめじ・エリンギが入っています。きのこは、子供が苦手な食品ですが、クリームスープにするとみんな美味しく食べてくれます。
もやしラーメン(ホット中華めん) 牛乳 ポークしゅうまい りんご🍎
初物りんごで、ジョナゴールドです。
1年生も麺を上手に食べられるようになりました。
はちみつパン 牛乳 きのこの森のスパゲティ ウインナーソテー
旬のきのこの、しめじ・しいたけ・えのき・マッシュルームと、ササミとえびが入っていて塩味のとても美味しいスパゲティです。パセリが高値になったので使わなかたのですが、少しさびしいです。パンにウインナーを挟んでボリューム満点です!
オムライス 牛乳 ベーコンスープ 洋梨ゼリー
オムライスの中は、キャロットピラフです。子供たちが、自分で卵のシートを乗せてケチャップをかけます。楽しく美味しい給食です!
秋の香りごはん 牛乳 豚汁
秋の香りごはんには、もち米が少しと、くり・さつまいも・しめじが入っています。秋の香りが漂ってきますね。和風のごはんと豚汁がとても合います