中華丼(ごはん) 牛乳 わかめスープ
給食でよく使うわかめですが、ミネラルとビタミンがあり、発育盛りの子供には大切な食品です。主成分は、食物繊維でアルギン酸が多く、腸の働きを活発にして便秘を防ぎ、余分なコレステロールや体内のナトリウムを吸着し、体外に排出して血圧を抑える健康に必要な成分があります。本日はスープに入れました。
中華丼(ごはん) 牛乳 わかめスープ
給食でよく使うわかめですが、ミネラルとビタミンがあり、発育盛りの子供には大切な食品です。主成分は、食物繊維でアルギン酸が多く、腸の働きを活発にして便秘を防ぎ、余分なコレステロールや体内のナトリウムを吸着し、体外に排出して血圧を抑える健康に必要な成分があります。本日はスープに入れました。
きつねうどん(地粉うどん) 牛乳 豆あじごまフライ プルーン
きつねうどんは、煮干しとかつお節で出汁を取り、北海道の美味しいにんじんを使いました。果物は、長野県産のプルーンです。プルーンは、ドライフルーツがよく出回っていますが、今が旬の果物です。
ごはん 牛乳 厚揚げのカレー煮 わんたんスープ
厚揚げのカレー煮は、昭和の時代から給食に登場してい ます。昔は肉の代わりに厚揚げを入れたのかもしれませんが、厚揚げにカレー味がしみて、とても美味しいです。簡単でボリュームもありますので、ご家庭でもお試しください。
子供パン 牛乳 メンチカツ ソーセージとキャベツのスープ
ソーセージは、太さによって名前が違います。直径20m m未満は「ウィンナーソーセージ」、20 m m〜36 m m未満が「フランクフルトソーセージ」、36 m m以上を「ボロニアソーセージ」といいます。本日は、ウィンナーソーセージのスライスをスープに入れました。
秋の香りごはん 牛乳 だご汁
だご汁は、大分県の郷土料理です。
川口市でも、植木の里安行地区で、十五夜に神様へ豊作の感謝を込めて郷土料理として食べられていました。
秋の香りごはんの旬の食べ物は、栗とさつまいもとしめじを入れて炊き込みごはんを作りました。
ごはん 牛乳 マーボー豆腐 春雨スープ
本日は中華料理です。
マーボー豆腐は、豆腐以外の具を炒め、水溶きでんぷんを入れ、茹でた豆腐を加え、最後にラー油とごま油を入れて仕上げます。豆板醤は、低学年は高学年の半量にしています。
バターロール 牛乳 かじきとポテトのオーロラソース きのこのクリームスープ
オーロラソースのオーロラは、フランス語で曙や明け方のことを言います。トマトのもたらすオレンジがかったピンク色が、曙に似ているところから名前がつきました。本日は、かじきとポテトをあげたものにオーロラソースを絡めました。
ジャンバラヤ 牛乳 いかナゲット ベーコンスープ
ジャンバラヤは、お米を使ったケイジャン料理です。スペイン料理のパエリアに起源があります。
ごはん 牛乳 スタミナ焼き肉 五目スープ
五目スープの具は、なると・にんじん・たけのこ・もやし・ぶなしめじ・ほうれん草と、五目より多い6目です。その他に、にんにく・しょうがと、調味料として、酒・塩・中華スープの素・薄口しょうゆ・でんぷん・ごま油を使いました。本日のように少し涼しい日は、温かいスープがとても美味しいです。
タンメン 牛乳 春巻 ぶどう
ぶどうは、山梨県産の巨峰です。先週八王子市の4歳の児童が3センチのぶどうを詰まらせ亡くなる事故がありました。本校では、教職員には事前に周知して、給食時間に巨峰の食べ方について放送しました。