休校中の学習の進め方(6年生:翻訳用)
※13日(月)の指定登校で配布する予定だったプリントです。このホームページで確認して印刷等ができる方はご使用ください。印刷できない方は、画面で確認して進めてください。(紙に書かなくても大丈夫です。)学年の校庭開放日、一般校庭開放日に用意していますので希望の方には配布します。
約 束
〇不要不急の外出を避け、手洗い、うがい、毎朝の検温を忘れずに体調管理をしっかりしよう。
〇早ね、早起き、朝ごはん、朝うんちを心がけ規則正しい生活をしましょう。
〇平日はできるだけ、学校がある日と同じ生活をしましょう。学校の時間に合わせて、午前中に学習を進めましょう。
〇毎週の課題を目安に、自分のペースに合わせて計画を立てましょう。立てた計画をしっかりと実行できるようにしましょう。
〇5年生で学習が終わっていない範囲も、教科書を見ながらできる人はチャレンジしてみよう。
(5月の再開後に未履修部分は授業をします。)
休校中の課題(学校再開後に提出する課題)
〇復習ワーク「しあげマスター」(〇付けも)
〇漢字新出45個(視~刻)ドリルとドリルノートに練習
〇計算ドリル 2 3(〇付けも、間違えたところは解き直し)
〇自主学習 1日1ページ程度
自由課題(取り組める人が取り組む課題)
〇図工(5年生)「線が包んだ形、線がつくった形」
図工上P.38,39と説明プリントを読んで作る。
※5年生の図工(針金の工作)の作品材料や説明プリントは、学年開放日や校庭開放日にお渡しできるように用意しておきます。来られない人は学校再開後に材料を渡して取り組めるようにします。
〇体育「なみきっ子チャレンジ」
(学校からホームページ等でお知らせします。)