カテゴリー
6年生

6年生 休校中の学習について

【6年生休校中の学習の進め方】

休校中の学習の進め方(6年生:翻訳用)
※13日(月)の指定登校で配布する予定だったプリントです。このホームページで確認して印刷等ができる方はご使用ください。印刷できない方は、画面で確認して進めてください。(紙に書かなくても大丈夫です。)学年の校庭開放日、一般校庭開放日に用意していますので希望の方には配布します。

約 束
〇不要不急の外出を避け、手洗い、うがい、毎朝の検温を忘れずに体調管理をしっかりしよう。
〇早ね、早起き、朝ごはん、朝うんちを心がけ規則正しい生活をしましょう。
〇平日はできるだけ、学校がある日と同じ生活をしましょう。学校の時間に合わせて、午前中に学習を進めましょう。
〇毎週の課題を目安に、自分のペースに合わせて計画を立てましょう。立てた計画をしっかりと実行できるようにしましょう。
〇5年生で学習が終わっていない範囲も、教科書を見ながらできる人はチャレンジしてみよう。
(5月の再開後に未履修部分は授業をします。)

休校中の課題(学校再開後に提出する課題)
〇復習ワーク「しあげマスター」(〇付けも)
〇漢字新出45個(視~刻)ドリルとドリルノートに練習
〇計算ドリル 2 3(〇付けも、間違えたところは解き直し)
〇自主学習 1日1ページ程度

自由課題(取り組める人が取り組む課題)
〇図工(5年生)「線が包んだ形、線がつくった形」
図工上P.38,39と説明プリントを読んで作る。
※5年生の図工(針金の工作)の作品材料や説明プリントは、学年開放日や校庭開放日にお渡しできるように用意しておきます。来られない人は学校再開後に材料を渡して取り組めるようにします。
〇体育「なみきっ子チャレンジ」
(学校からホームページ等でお知らせします。)

カテゴリー
3年生

3年生 休校中の学習について

3年学年だより 4月13日号

3年生からのお知らせ
3年生は4月8日に出した課題に新出漢字を追加しました。「3年生学年だより」には、児童向けに休校中の学習アイディアも載せているので、是非ご覧ください。
<4/13追加の課題>
⑨新出漢字 漢字ドリル⑤~⑳を漢字ドリルノートに書く。
⑤~⑳の漢字ドリルは、授業が始まってから使うので書きません。
学習の仕方は、ドリルノートの初めのページを見ましょう。

カテゴリー
2年生

2年生 休校中の学習について

本日の登校日中止については前日の急な対応にも関わらず、保護者の皆様のご理解・ご協力いただきありがとうございました。今後休校期間中の登校日がありませんので、家庭での過ごし方や学習の取り組み方などについて、親子で相談しながら進めていただければと思います。
課題については、15日以降の校庭開放の際に追加のプリント等を配布いたしますので、そちらもぜひご活用ください。(答えも添付いたしますので、家庭で丸付けをお願いします。)尚、読書については、図書館閉館で難しいというご意見をいただきました。ぜひ新しい2年生の教科書、国語や道徳、生活科などを活用していただき、今後の意欲づけにしていただければと思います。

〇課題追加
① なみきっ子チャレンジ!~心も体もパワーアップ~ 
② 「歯と口のポスター」希望者のみ、画用紙を配布します。取組方について、別紙を添付します。
③ 国語プリント 1年生の漢字のまとめ
④ 算数プリント たしざんまとめ、ひきざんのまとめ、時計
⑤ 図工 お楽しみプリント 
※追加の課題も取り組みは自由です。校庭開放日は参加自由ので、必要なお子さんにだけお渡ししま
す。また、「校庭開放には参加しないが課題だけほしい」にも対応しますので、申し出てください。

〇ご家庭で活用できるHPや動画をご紹介いたしますので、こちらもぜひご活用ください。
「NHK for school (NHK) 」www.nhk.or.jp/school/
「かけ算九九のうた」(陰山英男公式チャンネル)You Tube
「99の歌」(小学生向け掛け算九九の歌)You Tube
「Benesse 進研ゼミ小学講座 九九&おはなしCD」You Tube
「よしみん先生」全学年各教科の動画集 You Tube
「おはなし読み聞かせ e童話」www.e-douwa.com/
 

カテゴリー
1年生 2年生 3年生 4年生 5年生 6年生

なみきっ子チャレンジについて